コスパ良!400円のプチプラなのに使いやすい無印良品の手帳はママにぴったり!
公開日:
:
最終更新日:2016/03/09
ママお役立ち 2016年4月始まり, プチプラ, 手帳, 無印良品
今年の手帳はもう購入しましたか?
年の初めの1月始まりの手帳の方はもうすでに購入したかと思いますが・・・。
ママの手帳はおすすめはやっぱり4月始まりです。
お子さんやご家族の新年度に合わせて手帳を新調しちゃいましょう!
シンプルでプチプラが使いやすい!
無印良品の手帳はシンプルでカスタマイズがしやすく人気がありますよね。
なんと400円から手帳がカバー付きで購入できます。
筆者お勧めは、マンスリーノート/2016年3月始まり/A6 お値段400円です。
カレンダーが日曜始まりと月曜始まりがあります。
筆者は日曜始まりです。お好みで選んでくださいね。
今までは、マンスリー・ウィークリータイプを長年愛用してきました。
しかし!ママになったらマンスリーだけで十分です。
家族の予定・自分の予定がもれることなくさっとわかることが大切なのです。
そして、荷物の多いママは薄くかさばらないこと。
立って手に持ってさっと書き込みが出来ることが重要なので表紙が厚紙なこと。
水濡れにも強くビニールカバーがついていることなども、選ぶポイントです。
また、上質紙なので、ペンが裏抜けしないのも需要ポイントです。
今年から、100円均一の手帳を使おうか相当迷いました。
しかし、実際手に取ると、これはペンが裏抜けしそうだ…とお値段が3倍以上の無印の手帳にしました。
中身はどう??
シンプル~!!
表紙をあけたらまず、3年分カレンダー。
次のページからマンスリーが2016年3月から2017年4月まで。
その後はメモ帳です。
忘れちゃいけない重要事項などをメモするのに重宝しそうです。
上質紙なのでやはり裏抜けしません。
カスタマイズはやはりしやすそうです。
筆者はセンスが無いので、一度手帳本体をビニールから出して、好きな柄の紙を表紙のサイズに合わせてカットしてブックカバーのようにしてまたビニールに戻して表紙をオリジナルにしました。
少々の厚紙なら入れることが出来ますよ。
来年も買いたい!
買うと思います。
来年はもっと自分自身予定も書き込むかもしれませんし、次男が幼稚園・長男が小学生になるので、今より大きいサイズB5サイズを買おうかなと思っています。
使いやすい、リーズナブル、カスタマイズしやすい。
ママにはぴったりだと思います。
参考までに・・・・昨年まではフェリシモの手帳を2年、その前は能率手帳をつかっていました。
関連記事
-
-
【子連れハワイ】現地で楽々!デビットカードが便利でした。
元一応証券マンのkouuです。 我が家が旅行に出たのは11月9日でした。 なんと米大統領選の日だ
-
-
サンタクロースへ手紙を書こう
12月が近づくと、街はクリスマスカラー一色になり、 子供達は、「サンタさんからのプレゼント何にしよ
-
-
園によって準備するものが違う?4月入園まで待った方がいいときもありますよ。
4月から保育園や幼稚園に入園します!というお子さんをもつママやパパは、早く準備しなきゃ!準備どうしよ
-
-
平成28年度、北海道版北海道新幹線の年賀状が届きました。
絵入り寄付金付き北海道版「函館 北斗 北海道新幹線」の年賀ハガキはもう買いましたか? 少し、遅いで
-
-
H5系北海道新幹線のオモチャがトイザらスにありました
またオモチャネタかと言われそうですが、オモチャネタです。 クリスマスも近いですしね。 我が家も毎
-
-
子供オンライン英会話ってどう?英会話教室との違いは?
小学校3年生から英語の授業が導入が決まり、英会話を習い事の1つに加えようか? と考えている方も少な
-
-
【小学生無料プリント】自分でつくる時間割予定表
コロナウイルス休校がまだまだ続きそうですね。でも、生活リズムは崩さず課題や家庭学習に取り組みたい!
-
-
【無印良品】通帳入れにEVAケースB6がぴったり過ぎるっ!
通帳や小さいものの管理ってどうしていますか? お子さんが出来、家族が増えると、通帳などの小物もどん
-
-
子供がインフルB型になった!インフルエンザになったらいつから学校にいける?対策とは?
インフルエンザが流行していますね。 毎冬のことかと思っていたのですが…。我が家にも遂にきました!
-
-
北斗星などの寝台列車のオモチャが高騰している!!
もうすぐクリスマスですね。 我が家のチビ鉄くんは、寝台列車が大好き。 でも…既にプラレールなどの