サンタクロースへ手紙を書こう
12月が近づくと、街はクリスマスカラー一色になり、
子供達は、「サンタさんからのプレゼント何にしようかな~!」と、
言い始めますよね。
そんな時!サンタさんに手紙を書く!という子供もいるはずです。
本場?のサンタさんへ手紙を書く方法をご紹介します。
サンタクロースにお手紙を書いてみよう!
サンタさんと言えば、フィンランドですが、
今は、カナダ・スウェーデンでもサンタさんへのお手紙の受け入れをしています。
昨年、我が家では、フィンランドのサンタさんへお手紙を書きました。
サンタさんの住所は、
JOULUPUKKI
SF-99999
KORVATUNTURI
FINLAND
で、JOULUPUKKI は、サンタクロースのフィンランド語の名前です。
封筒の書き方ですが、
左上に、自分の住所や名前。
右下に、サンタクロースの住所と名前。
左下に、AIR MAIL と記載します。
自分の住所や名前の書き方は?
まず、
①名前
②建物名や部屋番号(マンションやアパートにお住まい方)
③番地・丁目・町村
④市・区・都道府県
⑤郵便番号
⑥国(日本)
の順番に記載します。
最後の国名は大きめに記載してくださいね。
サンタさんからのお返事が欲しい場合は、
国際返信用切手(150円程度)を同封します。(写真の上の紙が国際返信用切手になります。)
郵便局で購入でき、ブルーのハガキサイズの紙です。
11月にお手紙を出すと、翌年の夏頃お返事が届きました。
(A4サイズの日本語印刷物でした)
お返事が要らない場合は、お手紙だけでよさそうです。
封筒に便箋2枚で、切手は110円でした。
内容は??
子供は、ママと辞書を片手に、英語でお手紙を書きました。
内容は、こんにちはサンタさん。私の名前は○○です。
○○に済んでいる。○○歳です。
○○が大好きです。クリスマスには、○○が欲しいです。
メリークリスマス ハッピーニュウイヤーという記載で、
書きました。
欲しいモノのイラストも描き同封して子供は大満足でした。
今年は、挑戦してみてはいかがですか?
フィンランドの他にお手紙を出せるサンタはいないのか?
います!!フィンランドのサンタさんの他には…まずはカナダのサンタクロース。
お手紙を出すと、お返事をくれるそうです。
カナダのサンタクロースの住所はこちら、
Santa Claus
North Pole H0H 0H0
Canada
ら、国際返信用切手などの同封はいらないとのことで、
子供のために返信用の送料は必要はない!という太っ腹!
住所がhohohoになっているのも、可愛らしい☆
カナダ郵便局すばらしいですね。
今年は、次男のサンタクロースへのお手紙を、
カナダのサンタさんに出してみようかと思います。
(長男は、昨年同様フィンランドのサンタさんに書くようです)
次男に返事が来たら、またアップさせて頂きますね。
他にも…ドイツのサンタさんも無償で返信してくれるようで…
(ネット上の情報なので定かではありませんが…)
ドイツのサンタさん住所は
Weihnachtsmann (サンタクロースの名前)
Weihnachtspostfiliale
16798 Himmelpfort
Germany
です。
どちらのサンタさんも、英語での、ご自分の住所と名前を書くのを忘れずに!
関連記事
-
-
【助けて!ひざに穴!】穴が空く前に補強する!男の子のズボンの補強方法!
またひざに穴があいてる!! 男の子のママは悩む人が多いです。 筆者宅の年長男子も買っても買っても
-
-
【おかたづけ】不要な携帯電話で500円を手に入れたよ
スマホが主流になった今。 古い使わなくなった携帯電話ってどうしていますか? 思い出のために保管?
-
-
年末年始のゴミカレンダーチェックしましたか?
気が早いでしょ!と思うかもしれませんが…。 2016年の年末は土曜日。 2017年最初の日は日曜
-
-
【正月飾り】子供と一緒にしめ縄を作ってみました!
お正月まで本当にあとわずかですね。 1年も早いものです。 今日は、お正月準備に欠かせない正月飾り
-
-
平成28年度、北海道版北海道新幹線の年賀状が届きました。
絵入り寄付金付き北海道版「函館 北斗 北海道新幹線」の年賀ハガキはもう買いましたか? 少し、遅いで
-
-
【小学生無料プリント】冬休みの生活表・予定表を作りました!
もうすぐクリスマスですね。 クリスマスが来るとなると。。。冬休みがやってきます。 冬休み中何か毎日す
-
-
園によって準備するものが違う?4月入園まで待った方がいいときもありますよ。
4月から保育園や幼稚園に入園します!というお子さんをもつママやパパは、早く準備しなきゃ!準備どうしよ
-
-
冬休み生活表を作ってみた!【無料ダウンロードできます。】
もうすぐ冬休みですね。 我が家の子供たちはというと…2人とも明日12月22日に終業日を迎え…長い長
-
-
涼しいマスクを徹底検証!作るなら涼しいマスク!ユニクロエアリズム、ダイソーなどで材料の材料でマスクを作ってみた!
日々どんどん気温が上がって、コロナ対策のマスクがツライ!暑い!ですよね。今回は、市販マスクや様々な
-
-
【無料ダウンロード】春のママ会歓送迎会に使える!席札!
忙しい春先の飲み会、歓迎会、ママ友の飲み会で使える席札を用意しました。無料ダウンロードなのでぜひご