【助けて!ひざに穴!】穴が空く前に補強する!男の子のズボンの補強方法!
またひざに穴があいてる!!
男の子のママは悩む人が多いです。
筆者宅の年長男子も買っても買ってもすぐにひざに穴。
今回は、穴が少しでも空きにくくするために、空く前に布を補強する方法をご紹介します。
縫い物は無理!ズボラママにお勧めの方法!
半ズボンは穴が空かないけれど、長ズボンだと穴が・・・。
そんなお悩みを解決するには、まず100円均一へ行きましょう。
そして、アイロン接着OK!な、のびるタイプ(伸縮タイプ)のゼッケンを購入しましょう。
【用意するもの】
●穴を空けてほしくないズボン
●アイロン接着できる伸びるタイプのゼッケン
●はさみ
●アイロン
【補強する方法】
①まず、穴をあけてほしくないズボンを裏返します。
②ひざがあたる部分にあたるサイズになるように、ゼッケンをきります(大体のサイズでOK!)
③ゼッケンをズボンの裏側のひざの部分にアイロンで接着します
④ゼッケンがくっついたらできあがり
【ポイント】
・ゼッケンはひざがあたる部分より少し大きめに切り、接着するのがポイントです。
・端から剥がれてきやすいので、端を丸みをもたせるように切り落とすと剥がれてきにくいですよ。
・アイロンはしっかりと!アイロンNGの素材のようなら、ゼッケンからはみ出さないようにアイロンをかける、変色しないかなど目立たないところでテストしてからやってみてくださいね。
どのくらい効果あがあるの?
トレーナー素材のズボンだと、早くて3回はけば薄くなり、5回はけば穴が空くような息子です。
ゼッケンを貼り付けることで、ひざ周りの布を補強しますので、穴が空きにくくなります。
いままでとは比べ物にならないくらい効果あるな~!!と筆者は実感しています。
裏地がゼッケンのように白くない!!
ジャージ素材のように、アイロンは絶対NG!!な素材はどうしたらいいか?
少し手間はかかりますが、筆者はひざ周りに裏地をつけるという方法で回避しています。
アイロンでくっつけておわり~程手軽ではないので…次の記事でご紹介します!
次回の記事を楽しみにしていてくださいね。
関連記事
-
-
【簡単ママ必見!】抽選する?印刷して簡単に作れる飲み会の席札!
懇親会・お茶会などと称して行われるママ達の飲み会。 初めて感じになったのだけど…準備どうしよう? と
-
-
サンタクロースへ手紙を書こう
12月が近づくと、街はクリスマスカラー一色になり、 子供達は、「サンタさんからのプレゼント何にしよ
-
-
【簡単に作れる!】100均のビニール傘とマスキングテープで簡単オリジナル雨傘。
小学生のお子さんのいる家庭では、「雨傘がすぐ壊れる!」「どこかにいってしまった!」というお悩みはある
-
-
【名札で穴が開かない!】名札ワッペンと簡易補強のすすめ
名札をつけていた部分に穴が!!! お気に入りのお洋服じゃなくてもショックですよね…。 意外に名札
-
-
【子連れハワイ】現地で楽々!デビットカードが便利でした。
元一応証券マンのkouuです。 我が家が旅行に出たのは11月9日でした。 なんと米大統領選の日だ
-
-
H5系北海道新幹線のオモチャがトイザらスにありました
またオモチャネタかと言われそうですが、オモチャネタです。 クリスマスも近いですしね。 我が家も毎
-
-
買うならいまっ!!入園式用のスーツがお手頃に揃えるコツ!【5歳~6歳向け】
もう3月。卒園式や終了式を終え、新学期ももうすぐそこです。 今期入学!!という人は、既に卒園時にス
-
-
急げっ!ギフト交換!パンパースポイントプログラム【LEGO】レゴ再登場!!!
待ちに待っていたパンパースポイントプログラムのレゴがプレゼントに再登場しました。 パンパースポ
-
-
【小1夏休み】なつやすみせいかつひょうを作ってみた!
遂に夏休みが到来しました! 今回は、いろいろあり、夏休みの1日の時間の使い方と頑張ることリストを
-
-
【クリスマス】子どもと一緒にクリスマスギフトラッピングをしてみたよ。
クリスマスもすぐそこですね。 クリスマスにお友達とクリスマス会の予定をしていて…や、 お友達にク