【名札で穴が開かない!】名札ワッペンと簡易補強のすすめ
公開日:
:
最終更新日:2015/06/16
幼稚園グッズ
名札をつけていた部分に穴が!!!
お気に入りのお洋服じゃなくてもショックですよね…。
意外に名札札をつけたらあっという間に服が傷んでしまうんです。
そうなる前に事前に対策しておきましょう!
今回は、名札でもう穴をあけないために!名札ワッペンと簡易補強の仕方をご紹介します。
【ほぼ毎日着るならワッペンを付けるのが便利】
ほぼ毎日着る!とわかっているものなら…。
「名札ワッペン」を使ってみましょう。
今はセリアなどでも手に入りますが、
毎日使う物なので出来れば、お子さんのお気に入り柄のワッペンがいいと思います。
我が家はチビ鉄なので、毎日着る幼稚園の「夏の制服」と「冬の制服」のみ、
名札ワッペンをつけています。
こんな感じです。
新幹線のこまちです。
子供の希望は「北斗星」だったらしいのですが、ワッペンはあったものの「名札ワッペン」は発売されていなかったので、こまちで我慢してもらいました。(夏服はドクターイエローです(笑))
もちろんおしゃれな柄の名札ワッペンがあります。
ベルメゾンやフェリシモあたりだとオシャレ~なやつが買えますよ。
他に…私が見た事があるのは、
・イオンに入っている手芸屋さん。
・カナリヤなどの大手手芸屋さん。
・セリア
・赤ちゃんホンポ
ですかね。
我が家は、入園の時にマニアックな柄の電車柄の布を探して指定レッスンバッグを作ったので、
同じ楽天の手芸屋さんで購入しました。
Amazonでも取り扱いはありますよ(送料がイタイ)
使い方は簡単!
アイロンワッペンなので、アイロンで接着するだけ。
1年使ってますが、今のところ洗濯で剥がれてはこないです。
【1回こっきり!という時や、毎日違う服に名札を付ける場合は?】
1回こっきりの場合は、針が当たる場所に裏からマスキングテープやホワイトテープを貼り、
布を補強。その上から名札をつけます。
テープを針が通過するときがちょっと堅いので、ママがやってあげてくださいね。
我が家は運動会の時だけ指定体操着に名札をつけるので裏からマスキングテープで布を補強しています。
制服ではなく、私服に名札をつける!場合は?
衣服にプラで出来た蓋みたいなものを裏と表から挟み込んで名札をつける(穴をあけない)という、便利グッズも発売されています。
でも…脱着が幼稚園や保育園児では自分では無理!とのことなので、おすすめは、名札を付ける場所の裏側にお名前テープを貼る!です。
お名前テープを裏から貼っておきます。
名札をつけるときはその上に。
お名前テープってアイロン接着タイプが多いので、切って貼るだけ!楽ちんです。
お名前テープで布を補強するので、何もしないよりは全然穴があきにくいです。
難点は、裏を確認して名札を付けなくてはいけないこと。ですかね。
でも、穴が開くよりいいと思うので…お試しくださいませ。
関連記事
-
簡単!手作りマスクの作り方!【コロナウイルス対策・花粉症・ガーゼマスク・手縫いOK】
コロナウイルス対策で、幼稚園や保育園、学童保育や小学校開放へ行く際にマスクが必須というお子さんも多い
-
【リメイク!】10分で完成!ハンドタオルdeループタオルの作り方
幼稚園グッズに必要なものの1つ【ループタオル】 100均でも揃えられますが、100均だとペラペラ。
-
【簡単に作れる!】100均のビニール傘とマスキングテープで簡単オリジナル雨傘。
小学生のお子さんのいる家庭では、「雨傘がすぐ壊れる!」「どこかにいってしまった!」というお悩みはある
-
幼稚園の運動会!!我が子をぱっと見つけやすくするコツ!
幼稚園の運動会。 沢山の子供達の中から我が子を探すのって大変ですよね。 今回は、我が子をぱっと幼
-
園によって準備するものが違う?4月入園まで待った方がいいときもありますよ。
4月から保育園や幼稚園に入園します!というお子さんをもつママやパパは、早く準備しなきゃ!準備どうしよ
-
給食用三角巾を100均バンダナで作ってみた【幼児小学生用】
小学生や幼稚園児保育園児が、給食当番や調理実習などで頭にかぶって使う三角巾を100均のバンダナで作っ
-
【助けて!ひざに穴!】穴が空く前に補強する!男の子のズボンの補強方法!
またひざに穴があいてる!! 男の子のママは悩む人が多いです。 筆者宅の年長男子も買っても買っても
-
【簡単】ループタオル手作りしました。
次男の入園を控えまた、おうちにあったタオルでループタオルを作ってみました。 入園・入学のシーズンで
-
【縫い付けで!】コート・帽子のかけひもを長くつける方法【その2】
幼稚園や保育園のもちもので、かけひもを付けたいけれど、 見栄え的に縫いつけが必要かな…という場合あ
-
【3分でできる!】コート・帽子などのかけひもを長くつける方法
幼稚園や保育園から、「持ち物のかけひもをつけてください!」と指示されている園が多くあります。 「え