【おかたづけ】不要な携帯電話で500円を手に入れたよ
公開日:
:
最終更新日:2016/11/24
ママお役立ち
スマホが主流になった今。
古い使わなくなった携帯電話ってどうしていますか?
思い出のために保管?
それ今電源を入れて普通に使えますか?
何年も放置していませんか?
おうちのお掃除のときに是非処分しましょう。
そして、収入を得てみましょう。
ブックオフの携帯買取を利用してみたよ
筆者宅に子供のおもちゃとしておいてあった携帯電話。
充電もずっとしておらず、もう使わない状態。
資源ごみにこれはだせるのか?と思い検索してみると「買取」というキーワードが。
古くても、資源リサイクルとして100円で買い取ってくれるとあり、5つもあるなら500円になるじゃん!と利用してみることにしました。
手続きは簡単!
まずは、ブックオフのサイトから
ブックオフ携帯買取
申し込みます。
数日後に、ダンボールにプチプチと、記載する書類が入ったものが届きます。
中に携帯電話本体と、書類にチェックや名前などを記載し、身分証のコピーを同封し返送。
メモリーカードやICチップを抜くのを忘れずに!
数日後には査定結果がメールで届きます。
注意:携帯電話の中身は、初期モードにリセットしましょう。電源が入らない、画面が破損している場合は、書類にその旨を記載します(今回は、充電器なしで電源が入れられなかったり、画面が破損しているものがありその旨記載して送りました)
本当に100円で買い取ってくれた
半信半疑だったのですが、本当に100円で買取審査結果が届きました。
ただのごみだと思っていたものが5台で500円になったので大満足です。
(中には10年以上前の携帯電話もあったので・・・)
身分証のコピーが必要だったのでそれが少し面倒でしたがそれ以外は本当に箱に入れて送るだけ。
現在、新学期に向けてお部屋を整理中なので、いらない本やCD、家電なども買取サービスを利用してみようと思います。
ここが良かったよ!というのあったらまたご紹介しますね。
今回利用したのは・・・http://www.bookoff.co.jp/sell/mobilephone/ ブックオフ携帯買取
関連記事
-
-
年末年始のゴミカレンダーチェックしましたか?
気が早いでしょ!と思うかもしれませんが…。 2016年の年末は土曜日。 2017年最初の日は日曜
-
-
涼しいマスクを徹底検証!作るなら涼しいマスク!ユニクロエアリズム、ダイソーなどで材料の材料でマスクを作ってみた!
日々どんどん気温が上がって、コロナ対策のマスクがツライ!暑い!ですよね。今回は、市販マスクや様々な
-
-
幼稚園児!長い長い夏休みはどう乗り切る?
幼稚園にいっているお子さんおもちの家庭では、 1か月前後の長い長い夏休みを過ごすかと思います。
-
-
買うならいまっ!!入園式用のスーツがお手頃に揃えるコツ!【5歳~6歳向け】
もう3月。卒園式や終了式を終え、新学期ももうすぐそこです。 今期入学!!という人は、既に卒園時にス
-
-
【助けて!ひざに穴!】穴が空く前に補強する!男の子のズボンの補強方法!
またひざに穴があいてる!! 男の子のママは悩む人が多いです。 筆者宅の年長男子も買っても買っても
-
-
園によって準備するものが違う?4月入園まで待った方がいいときもありますよ。
4月から保育園や幼稚園に入園します!というお子さんをもつママやパパは、早く準備しなきゃ!準備どうしよ
-
-
3歳児健診で、おむつが外れなくても尿検査する方法!
3歳児の心配事の1つ。それは3歳児健診。 うちの子トイレトレーニングが完了していないのだけど…と
-
-
【無料ダウンロード】春のママ会歓送迎会に使える!席札!
忙しい春先の飲み会、歓迎会、ママ友の飲み会で使える席札を用意しました。無料ダウンロードなのでぜひご
-
-
【小1夏休み宿題】初めての夏休みは宿題が大変?夏休みの過ごし方は?
昨日から2学期が始まりました! 小1初めての夏休みの宿題は大変だったか?そして夏休みはどんな風に過
-
-
子供がインフルB型になった!インフルエンザになったらいつから学校にいける?対策とは?
インフルエンザが流行していますね。 毎冬のことかと思っていたのですが…。我が家にも遂にきました!