【簡単】ループタオル手作りしました。
次男の入園を控えまた、おうちにあったタオルでループタオルを作ってみました。
入園・入学のシーズンですね。
のんびりやの私も入園を週末に控え、準備をしています。
今回は、長男の入園のときも紹介した、簡単にループタオルを手づくりする方法をご紹介します。
【タオルとリボンで作れます】
詳しい作り方を知りたい方は、
【リメイク!】10分で完成!ハンドタオルdeループタオルの作り方の記事を読んでみてくださいね。
本当に作り方は簡単です。
リボン(100均でOK)を準備して必要な長さに切る。
そして、両端をライターで炙って(やけど注意!)ほつれを予防。
半分に折って、ミシンまたは手縫いで縫い付けるだけ!
できれば2往復以上縫いましょう。
長男は3年間。使いましたが、リボンのほつれなし。
で先にタオルが色が抜け…というかんじで3年間使うことができましたよ。
で、次男にもつくってみました。
簡単で綺麗につくでしょ?
難しくありません。
ただ縫い付けるだけ。
当て布もいらないので本当にあっという間ですよ。
おうちにあるタオルで是非作ってみてくださいね。
今回は、同じように、リボンで…。
幼稚園の制服に
通園防止に
ジャージに
春のジャンパーに
縫い付けました。
上の4つは、手縫いしました。
なるべく記事の厚い場所に縫い付ける(タグの上など)と
後で、外した時に服が傷むことなく、綺麗に保てますよ。
入学入園も目前!
今日はお名前つけをしている我が家。
春ですね。
関連記事
-
-
涼しいマスクを徹底検証!作るなら涼しいマスク!ユニクロエアリズム、ダイソーなどで材料の材料でマスクを作ってみた!
日々どんどん気温が上がって、コロナ対策のマスクがツライ!暑い!ですよね。今回は、市販マスクや様々な
-
-
北斗星などの寝台列車のオモチャが高騰している!!
もうすぐクリスマスですね。 我が家のチビ鉄くんは、寝台列車が大好き。 でも…既にプラレールなどの
-
-
【入園準備!】幼稚園グッズの柄ってどうしたらいいの?
幼稚園入園準備を進めています!というママも多いかと思います。 kouuも次男がこの春幼稚園へ入園す
-
-
【簡単に作れる!】100均のビニール傘とマスキングテープで簡単オリジナル雨傘。
小学生のお子さんのいる家庭では、「雨傘がすぐ壊れる!」「どこかにいってしまった!」というお悩みはある
-
-
【簡単ママ必見!】抽選する?印刷して簡単に作れる飲み会の席札!
懇親会・お茶会などと称して行われるママ達の飲み会。 初めて感じになったのだけど…準備どうしよう? と
-
-
給食用三角巾を100均バンダナで作ってみた【幼児小学生用】
小学生や幼稚園児保育園児が、給食当番や調理実習などで頭にかぶって使う三角巾を100均のバンダナで作っ
-
-
届いたよ!!パンパースポイントプログラム。LEGOジュニア レーシングセット!!
急げっ!ギフト交換!パンパースポイントプログラム【LEGO】レゴ再登場!!! でご紹介した、レゴギフ
-
-
【縫い付けで!】コート・帽子のかけひもを長くつける方法【その2】
幼稚園や保育園のもちもので、かけひもを付けたいけれど、 見栄え的に縫いつけが必要かな…という場合あ
-
-
買うならいまっ!!入園式用のスーツがお手頃に揃えるコツ!【5歳~6歳向け】
もう3月。卒園式や終了式を終え、新学期ももうすぐそこです。 今期入学!!という人は、既に卒園時にス
-
-
幼稚園の運動会!!我が子をぱっと見つけやすくするコツ!
幼稚園の運動会。 沢山の子供達の中から我が子を探すのって大変ですよね。 今回は、我が子をぱっと幼