*

H5系北海道新幹線のオモチャがトイザらスにありました

公開日: : 最終更新日:2015/11/18 ママお役立ち

またオモチャネタかと言われそうですが、オモチャネタです。
クリスマスも近いですしね。
我が家も毎日クリスマスプレゼントの話題が1度は出ています。
長男が「サンタに手紙を書くからオモチャの下見に!」と懇願してきたので、その時に見つけたオモチャをご紹介。

H5系北海道新幹線が欲しい!と言われたら!

開業前のH5系新幹線のオモチャが既にトイザらスにあります。
プラレールコーナーではなく、toyco(トイコー)とうオモチャで、ありました。
プラレールより少し大きく、そして1両編成です。
他には、かがやきやコマチなどの新幹線。(2両編成の車両もあり)
バスや救急車などの働く自動車のラインナップがあります。
車両上部にボタンがあり、リアルサウンドがでるようです。
他の車両との連結も可能のようです。

トイザらスでは、クリスマスカタログ(店頭配布とネットから見れます)上にトイコーの商品はレジにて20%OFFだとか。3218円とAmazon上では参考価格が出ているので、2600円弱ですね。

ちなみにAmazon最安値は2073円です(2015年11月17日現在)
開業前に北海道新幹線が欲しい!というお子さんがいればおすすめのおもちゃです。

マニアックな車両を欲しがったら?

我が家のチビ鉄はマニアックです。
トレーンから出しているNゲージがおすすめです。

IMGP1711
トイザらスなどのオモチャ屋さんや、駅のキオスク、ヨドバシカメラなどでも見かけます。
ラインナップが気になるようならネットで検索してみましょう。
プラレールとは少しラインナップが違います。H5系北海道新幹線も既に発売されています!
大宮にある、鉄道博物館では殆どの種類か?思われる程のNゲージをみることができました。
1000~1200円で1両購入出来ます。
専用のレールもあるようです。
雰囲気的には、トミカの新幹線などが出ているタイプ(1000円位)のものと同じくらいのサイズです。

我が家は、スーパー北斗・北斗星(DD51)(赤星)・カシオペア・トワイライ…などあります。
なぜ把握できていないか?と思うしますと、パンダグラフが付いている車両はその部分が壊れやすいので、息子が宝物入れと呼んでいる、BOXに片付けているから…。
次男がお昼寝中のみ出てくるオモチャです。
大体、主人と駅に電車を見に連れてってもらった帰りにキオスクで買ってもらっているようです。

最悪、絶版プラレールを探してみる。

我が家の近くにはマルチプルタイダンパー(保線車両)が常時とまっています。
深夜に作業するのですが、騒音が少々しても、線路沿いに住む息子は爆睡で…。
今まで1度しか動いている姿を見たことがありません。
でも欲しい-!というので検索したら、あったんです。
そして、ヤフオクで運良く新品を過去にGETしたことがあります。

○○th記念のセットなどとうたって色んなセットを出しているプラレール。
もしかしたら過去にお目当ての車両もプラレールになっているかもしせません。

1つ注意してもらいたいのが「価格」です。
高いんですよ。原価の倍くらいは覚悟しましょう。
もしかしたらもっとします。
北斗星などの寝台列車のオモチャが高騰している!!の記事を読んでもらえるとわかると思います。

メーカーに在庫のないものは仕方がないのでしょうかね。
ネットが普及して、色々なものが自宅でも手に入りますが、希少価値の高いものは値段が高騰しています。
ホントに困ったものです。

というワケで、安易に子供の前で検索しない方が得策です。
オモチャ屋には売られていないわけですから、情報を仕入れるすべもありませんし。
子供が外出中や寝ている間に検索しましょう。
存在を知られると、欲しがります(我が家はそれでマルチプルタイダンパーを過去にヤフオクで買うことになりました)

サンタも大変だ!

サンタも大変です。
幼稚園から年少でも「ねーママ!サンタはホントはいない!って○○くんがいってた!」と言われたときにはびっくりしましたね。

今年も、そのお友達からサンタのからくりを聞いて居るようで・・・。
でも、サンタはいるはず!と思い込んで居る可愛い我が子です。

サンタって何歳くらいまで信じてくれるのでしょうか?
我が家では、フィンランドのサンタクロース宛てに手紙を毎年書きます。
住所や書き方、同封するもの等は次の記事でご紹介しますね。

サンタはいる!と可愛く本気で手紙を書く姿をみると、高いオモチャだな…と思っても、
「頑張って買ってあげますか!」という気分にさせてくれますよ。

関連記事

【100均グッズ】小学1年生に鍵を持たせるには?

小学生になると、どうしても下校がママの帰宅よりも遅くなる!今日は鍵を持たせなきゃ!というときがあると

記事を読む

コスパ良!400円のプチプラなのに使いやすい無印良品の手帳はママにぴったり!

今年の手帳はもう購入しましたか? 年の初めの1月始まりの手帳の方はもうすでに購入したかと思いますが

記事を読む

【年中ママが教える】こんな調子で幼稚園に来春からいけるのか?

先週の【年中ママが教える】幼稚園に入園する前にやっておいた方が良いこと5つの記事はとても好評で、アク

記事を読む

【簡単ママ必見!】抽選する?印刷して簡単に作れる飲み会の席札!

懇親会・お茶会などと称して行われるママ達の飲み会。 初めて感じになったのだけど…準備どうしよう? と

記事を読む

2019年インフルエンザAになった!どんな症状?いつから登校できる?

インフルエンザは昨年夏の終わりから、騒がれていましたが… 北海道は、昨年の12月ごろに流行っている

記事を読む

子供用手作りマスク、コロナウイルス対策、花粉症対策、小学生、幼稚園児、保育園児、ガーゼマスク

簡単!手作りマスクの作り方!【コロナウイルス対策・花粉症・ガーゼマスク・手縫いOK】

コロナウイルス対策で、幼稚園や保育園、学童保育や小学校開放へ行く際にマスクが必須というお子さんも多い

記事を読む

急げっ!ギフト交換!パンパースポイントプログラム【LEGO】レゴ再登場!!!

待ちに待っていたパンパースポイントプログラムのレゴがプレゼントに再登場しました。 パンパースポ

記事を読む

冬休み生活表を作ってみた!【無料ダウンロードできます。】

もうすぐ冬休みですね。 我が家の子供たちはというと…2人とも明日12月22日に終業日を迎え…長い長

記事を読む

3歳児健診で、おむつが外れなくても尿検査する方法!

3歳児の心配事の1つ。それは3歳児健診。 うちの子トイレトレーニングが完了していないのだけど…と

記事を読む

no image

子供オンライン英会話ってどう?英会話教室との違いは?

小学校3年生から英語の授業が導入が決まり、英会話を習い事の1つに加えようか? と考えている方も少な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【小学生無料プリント】今年も夏休み予定表を作りました。無料ダウンロードできます。

今年も夏休みの予定表の無料プリントを作りました。今年は、コロナウイル

涼しいマスクを徹底検証!作るなら涼しいマスク!ユニクロエアリズム、ダイソーなどで材料の材料でマスクを作ってみた!

日々どんどん気温が上がって、コロナ対策のマスクがツライ!暑い!ですよ

【小学生無料プリント】自分でつくる時間割予定表

コロナウイルス休校がまだまだ続きそうですね。でも、生活リズムは崩さず

【アベノマスク解体!】アベノ立体マスクを作ってみた!

この記事は政府からの配布されたアベノマスクを解体する記事になります。

【臨時休校】の間に覚えよう!日本の都道府県と県庁所在地!

コロナウイルスで、臨時休校になった学校に通ってるお子さん。我が子もそう

→もっと見る

PAGE TOP ↑