*

【正月飾り】子供と一緒にしめ縄を作ってみました!

公開日: : 最終更新日:2016/12/27 ママお役立ち, 簡単手作りグッズ , , , ,

お正月まで本当にあとわずかですね。
1年も早いものです。
今日は、お正月準備に欠かせない正月飾り(しめ縄)を子どもと一緒に作ったので、紹介します!

【今年のしめ縄もう準備しましたか?】

毎年、12月の大安を見てしめ縄を購入している我が家。
玄関に1つ。神棚に1つ。車に1つの全部で3つです。

神棚に飾る分と車は、購入しましたが、今回玄関に飾る分は子供と作ってみました。

といっても…飾りを張り付けただけですが。
子供もお正月飾りを飾るのをとっても楽しみしていて、
お正月の楽しみが1つ増えたようです。

それに買うより安価にできたことも良かったですね!

作り方を紹介します!

【準備するものは3つ】

自分で土台となる部分を編むことができます!という人はなかなかいないと思うので…。
土台は我が家はセリアで購入しました。108円です。

dsc_0876.jpg

そして、去年のお飾りを処分するときにとっておいた飾り。
ない方は、飾りだけも購入できますので、100円ショップなどで一緒に買ってくださいね。

dsc_0877.jpg

そしてグルーガン。
100ショップのものでOKです。
中のグルースティックも忘れずに。
乾くのが急がない人はボンドでもOKです。

これで準備は完了です。

準備するものは、土台・飾り・グルーガン

さて・・・子供と一緒に作っていきましょう。

【しめ縄を作ろう!】

1.土台に飾りをつける配置を決めましょう

配置実際つけながらでもよいのですが…。
仕上がり想像しながらお子さんと配置を決めましょう。

我が家は土台に実際に置きながら決めました。

2.貼り付けましょう!

グルーガンで飾りを張り付けましょう。
初めてグルーガンを使うお子さんは、先が高熱になっているので、やけどしないように説明してから使わせてあげましょう。

3.できあがり

dsc_0878.jpg

もうできあがりです。
材料さえそろえればあっという間に完成です。
ボンドで張り付けた方はしっかり乾かしてくださいね。

我が家は来年も作りたい!と子どもが言ってくれています。
よいお年をお迎えくださいね。

関連記事

【クリスマス】子どもと一緒にクリスマスギフトラッピングをしてみたよ。

クリスマスもすぐそこですね。 クリスマスにお友達とクリスマス会の予定をしていて…や、 お友達にク

記事を読む

【簡単】100均で出来る!!お誕生日の飾り付け!

小さい子供のお誕生日の飾り付け! ママは張り切ってしまいますよね。 でも…アートバルーン

記事を読む

冬休み生活表を作ってみた!【無料ダウンロードできます。】

もうすぐ冬休みですね。 我が家の子供たちはというと…2人とも明日12月22日に終業日を迎え…長い長

記事を読む

no image

贈るときに悩まない!フォトブックの比較サイトがすごすぎる!

入学卒業シーズンももうすぐそこですね。 我が家では、入園入学したとき、七五三や生後100日のお祝い

記事を読む

ZOZOTOWN×OKURUのフォトカレンダーが届きました。

昨年12月末にアプリから注文した、OKURUのフォトカレンダーが届いたのでレビューします! まだ、

記事を読む

【子連れハワイ】ハワイの蚊もダニも強烈だった!虫対策は必須です。

11月は日本は初冬。ハワイも雨季あたり涼しい?らしいですが、 日本から行けば真夏です。 子どもの

記事を読む

ケーキや生クリームが苦手なお子さんの為の「デコお誕生日ケーキ」☆

ケーキが苦手!生クリームがダメ!そんなお子さんいますよね。 でも…「誕生日だからケーキくらい用意し

記事を読む

【簡単】ループタオル手作りしました。

次男の入園を控えまた、おうちにあったタオルでループタオルを作ってみました。 入園・入学のシーズンで

記事を読む

コスパ良!400円のプチプラなのに使いやすい無印良品の手帳はママにぴったり!

今年の手帳はもう購入しましたか? 年の初めの1月始まりの手帳の方はもうすでに購入したかと思いますが

記事を読む

【寒さ対策!】0円!タダで作れる。ドアの隙間ガードの作り方!

ドアの下から冷気がぴゅーっと入ってきますよね。 両面テープ式の隙間ガードは賃貸だから貼れない!や、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【小学生無料プリント】今年も夏休み予定表を作りました。無料ダウンロードできます。

今年も夏休みの予定表の無料プリントを作りました。今年は、コロナウイル

涼しいマスクを徹底検証!作るなら涼しいマスク!ユニクロエアリズム、ダイソーなどで材料の材料でマスクを作ってみた!

日々どんどん気温が上がって、コロナ対策のマスクがツライ!暑い!ですよ

【小学生無料プリント】自分でつくる時間割予定表

コロナウイルス休校がまだまだ続きそうですね。でも、生活リズムは崩さず

【アベノマスク解体!】アベノ立体マスクを作ってみた!

この記事は政府からの配布されたアベノマスクを解体する記事になります。

【臨時休校】の間に覚えよう!日本の都道府県と県庁所在地!

コロナウイルスで、臨時休校になった学校に通ってるお子さん。我が子もそう

→もっと見る

PAGE TOP ↑