*

【運動会】子供をぱっと見つけたいなら蛍光カラーがおすすめ!

運動会などのイベントで、うちの子はどこ??と探すのが大変です!
というママやパパはたくさんいると思います。
私も、うちの子どこだ?と探すのがとっても大変でした。
今回は、運動会で感じた、うちの子をぱっと見つけやすい服装についてご紹介します!

【目立つのはやっぱり蛍光カラーでした】

わが子の運動会は小雨そして見ている方も、冬のコートを着たいくらいの寒さの中行われました。

目立つように!とあえてグレーのポロシャツで挑んだ運動会。
あまりの寒さで、黒に赤のサイドラインの上下ジャージを着てすべての競技に参加したわが子。
似たようなジャージの子が沢山…もちろん見つけるのに苦労しました。

そんな中ひときわ目を引いたのが、上に蛍光カラーのジャージを着た子!
柄ものより原色より目を引きます。

是非運動会でわが子をぱっと目立たせたい。
見つけやすくしたい。
そんなママとパパは、運動会に蛍光カラーのお洋服を着せてあげてくださいね。
できれば、上下蛍光カラーだとより見つけやすいです。

【え?ジャージじゃなくてもいいの?】

小学校運動会=ジャージ という勝手な認識だった私。
学校からのおたよりにも、動きやすい服装(ジャージなど)って記載がありましたし…道行く小学生はジャージ率が高い印象だったので。

上下スウェットっていう選択肢もあります。
動きやすい服装ならOKの小学校もあります。

運動会でも肌寒い日ということで、
トレーにイングウエアのような上下を着た子。
上下スウェットだった子
ハーフパンツにスパッツ?をはいている子。

もちろん、ジャージ率がめちゃめちゃ高かったのですが、
ジャージ以外って目立ちます。

色や柄も目立たせるポイントなのですが。。。
上下柄もののスウェット(アニマル柄など)
上下ショッキングピンクのスウェット
大きな水玉のような柄のトレーニングウエア(スボルメなど)

暖かい日や暑い日は上下で。。。というわけにもいきませんが、
下にピンクのスエットのショートパンツなどを持ってくる女の子は目立ちますよ。

【ジャージの色や柄は??】

やっぱりジャージ率が高いです。
ちなみにわが子は田舎の公立小学校です。

ジャージで目立ったのは、
蛍光カラーのジャージ
ミント色のようなパステルカラーのジャージ
上下真っ白のジャージ

パステルカラーや白のジャージって汚れるから避けませんか?
上下着る機会があれば、おすすめの色です。

【さいごに】

はじめての小学校の運動会を終えて。。。
黒にワンポイントやサイドラインの入ったハーフパンツやジャージ率はめちゃめちゃ高い。
紅組になったから、赤いジャージやTシャツ。みんな考えることは同じ。
探しずらいです。紅組だから上下白とかの方が見つけやすいです。

どんな格好しても人数が多いから見つけにくいんだ!ボケっ!と
怒りの声も聞こえる気がします。

出来るだけ目立つ服装プラスお子さんから配置表や各競技の配置を聞いておくなどして、当日わが子を見つけやすくしてくださいね。
靴や、靴下を蛍光カラーなどで目立たせるのもおすすめですよ!
楽しい運動会を!

指定ジャージや体操着の園や学校の方はこちらも参考にしてくださいね。
幼稚園の運動会!!我が子をぱっと見つけやすくするコツ!

関連記事

届いたよ!!パンパースポイントプログラム。LEGOジュニア レーシングセット!!

急げっ!ギフト交換!パンパースポイントプログラム【LEGO】レゴ再登場!!! でご紹介した、レゴギフ

記事を読む

【無印良品】通帳入れにEVAケースB6がぴったり過ぎるっ!

通帳や小さいものの管理ってどうしていますか? お子さんが出来、家族が増えると、通帳などの小物もどん

記事を読む

【小学生無料プリント】冬休みの生活表・予定表を作りました!

もうすぐクリスマスですね。 クリスマスが来るとなると。。。冬休みがやってきます。 冬休み中何か毎日す

記事を読む

幼稚園児!長い長い夏休みはどう乗り切る?

幼稚園にいっているお子さんおもちの家庭では、 1か月前後の長い長い夏休みを過ごすかと思います。

記事を読む

【100均グッズ】小学1年生に鍵を持たせるには?

小学生になると、どうしても下校がママの帰宅よりも遅くなる!今日は鍵を持たせなきゃ!というときがあると

記事を読む

春飲み会ママ飲み会歓迎会席札

【無料ダウンロード】春のママ会歓送迎会に使える!席札!

忙しい春先の飲み会、歓迎会、ママ友の飲み会で使える席札を用意しました。無料ダウンロードなのでぜひご

記事を読む

【アベノマスク解体!】アベノ立体マスクを作ってみた!

この記事は政府からの配布されたアベノマスクを解体する記事になります。不快に思う方は記事を読み進めな

記事を読む

ZOZOTOWN×OKURUのフォトカレンダーが届きました。

昨年12月末にアプリから注文した、OKURUのフォトカレンダーが届いたのでレビューします! まだ、

記事を読む

年末年始のゴミカレンダーチェックしましたか?

気が早いでしょ!と思うかもしれませんが…。 2016年の年末は土曜日。 2017年最初の日は日曜

記事を読む

no image

贈るときに悩まない!フォトブックの比較サイトがすごすぎる!

入学卒業シーズンももうすぐそこですね。 我が家では、入園入学したとき、七五三や生後100日のお祝い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【小学生無料プリント】今年も夏休み予定表を作りました。無料ダウンロードできます。

今年も夏休みの予定表の無料プリントを作りました。今年は、コロナウイル

涼しいマスクを徹底検証!作るなら涼しいマスク!ユニクロエアリズム、ダイソーなどで材料の材料でマスクを作ってみた!

日々どんどん気温が上がって、コロナ対策のマスクがツライ!暑い!ですよ

【小学生無料プリント】自分でつくる時間割予定表

コロナウイルス休校がまだまだ続きそうですね。でも、生活リズムは崩さず

【アベノマスク解体!】アベノ立体マスクを作ってみた!

この記事は政府からの配布されたアベノマスクを解体する記事になります。

【臨時休校】の間に覚えよう!日本の都道府県と県庁所在地!

コロナウイルスで、臨時休校になった学校に通ってるお子さん。我が子もそう

→もっと見る

PAGE TOP ↑