【無印良品】通帳入れにEVAケースB6がぴったり過ぎるっ!
通帳や小さいものの管理ってどうしていますか?
お子さんが出来、家族が増えると、通帳などの小物もどんどん増えていざ使うときにどれだっけ??と困ってしまいませんか?
今回は、4人家族の我が家がそれぞれの通帳がさっと見分けが付くように、使ってみた無印良品のケースについてご紹介しますっ!
【なんと105円で通帳ケースが買える無印良品は優秀すぎる!】
家族4人分。
それぞれの通帳をさっと見つけれたら、いいな~と思っていた時に通帳ケースが欲しいな~と思いました。
本当はNGですが、それぞれの銀行印も一緒に保管できれば、いざ銀行に出向くときにどれだっけ?と悩まずにすみます。
少し前まで使っていた、通帳ケースは、通帳にはジャストサイズですが、印鑑や何冊も通帳を入れようとするにはジャスト過ぎて小さい…
ということで、探したところ、なんと105円で無印で素敵なケースが売られているではありませんか!
その名も「EVAケース・ファスナー付 B6」
お値段は税込み105円と100均で買うよりちょっとだけお安いです。
半透明なので、中がくっきり見えすぎないのも良いですよね。
通帳にジャストのケースだと通帳用のファスナーケースが良いのですが、他にも入れたい!という人は、
通帳より一回り大きいB6サイズのケースがお勧めです。
家族4人分同じケースで、ケースにラベリングすれば、後で私の通帳どこだー!?は急ぎでも避けられます。
磁気シールドや、スキミング防止の機能は残念ながらありませんので、
気になる方は専用の通帳ケースを探してくださいね。
無印良品の店舗内では、文具コーナーのした方に並んでいましたよ!
他にも、手帳やカードなどのこまごましたものが バッグ内で迷子にならないように入れる、メイク用品の整理などにもおすす
【ってか通帳は銀行でもらえるケースでよくない?】
そう思った人もいるはずです。
我が家の主人は銀行のケース派だったのですが、両側に通帳を入れて2つに折りたたんで持ち運べるタイプ。
折りたためる分バッグの中で、ケースから外れて迷子になることもありませんが、まずもらえることって少ないです。
私も、4つ銀行の通帳のありますが、もらった通帳は1冊の通帳を入れる袋のようなもの(たぶんふつうの通帳入れ)
これに銀行に行くときに通帳とキャッシュカードを入れて行くと…だらしない私はバッグで迷子になったり、通帳が汚れたりするわけです。
そして、この前出かけに「長男の通帳に入金しなきゃ!」と思い出し、銀行に行ったら慌てて持って出たのは次男の通帳。
がっかりです。。。なので、通帳ケースは必須。
そしてラベリングもしておくと、さっと持って出られるので楽ですよ。
関連記事
-
-
3歳のトイトレ!のトイレはたった3日で終わりました。
6歳と3歳男子のママである私。 長男のときは1歳からトイトレを始め約1年トイトレをして2歳過ぎに完
-
-
【年中ママが教える】こんな調子で幼稚園に来春からいけるのか?
先週の【年中ママが教える】幼稚園に入園する前にやっておいた方が良いこと5つの記事はとても好評で、アク
-
-
【おかたづけ】不要な携帯電話で500円を手に入れたよ
スマホが主流になった今。 古い使わなくなった携帯電話ってどうしていますか? 思い出のために保管?
-
-
平成28年度、北海道版北海道新幹線の年賀状が届きました。
絵入り寄付金付き北海道版「函館 北斗 北海道新幹線」の年賀ハガキはもう買いましたか? 少し、遅いで
-
-
【簡単】ループタオル手作りしました。
次男の入園を控えまた、おうちにあったタオルでループタオルを作ってみました。 入園・入学のシーズンで
-
-
サンタクロースへ手紙を書こう
12月が近づくと、街はクリスマスカラー一色になり、 子供達は、「サンタさんからのプレゼント何にしよ
-
-
ZOZOTOWN×OKURUのフォトカレンダーが届きました。
昨年12月末にアプリから注文した、OKURUのフォトカレンダーが届いたのでレビューします! まだ、
-
-
園によって準備するものが違う?4月入園まで待った方がいいときもありますよ。
4月から保育園や幼稚園に入園します!というお子さんをもつママやパパは、早く準備しなきゃ!準備どうしよ
-
-
急げっ!ギフト交換!パンパースポイントプログラム【LEGO】レゴ再登場!!!
待ちに待っていたパンパースポイントプログラムのレゴがプレゼントに再登場しました。 パンパースポ
-
-
H5系北海道新幹線のオモチャがトイザらスにありました
またオモチャネタかと言われそうですが、オモチャネタです。 クリスマスも近いですしね。 我が家も毎