【幼児口角炎】チョコラBBジュニアを買ってみた!
公開日:
:
ちびっこやママの病気のこと, ママお役立ち チョコラBBジュニア, ドリンク, ビタミン剤, 口角炎, 幼児, 肝油ドロップ
6歳の長男が、口角炎が唇の両端にできてしまいました。
野菜や果物を多めに食べせても、なかなかよくなりません。
しかし、今はインフルエンザも流行っているし…口角炎だけのために小児科にはいきたくない!とのことで、チョコラBBジュニアを買ってみたので口コミします!
【5歳から飲める!】
チョコラBBジュニアは5~15歳向け。
ママである私が飲んでいるチョコラBBは15歳以上対象なので、6歳は対象外。
近所のドラッグストアで、相談してみたところ…
「チョコラBBジュニアは前はあったんですけどね…」
とのこと。残念ながら店頭では購入できず…。
早速ネットで検索してAmazonでGETしました。
80錠で998円でした。
【粒がちいさい!】
画像でみてもらってもわかる通り、粒はとてもちいさめです。
6歳の息子は初めての錠剤でしたが、問題なく飲めているようです。
効果ですが、その日に飲んで次の日には完治!というものではないのですが…日に日によくなっている感じです。
オレンジの粒はチョコ玉のように感じるようで、今のところ嫌がらずにのんでいます。
【幼児なら肝油ドロップじゃだめなの?】
幼児が小さいときに栄養補給?のために食べさせる園もあるという、肝油ドロップ。
グミのようなビーンズのような甘い食べ物ですが、ドラッグストアでは薬コーナーに並んでいました。
ビタミンはもちろん配合されているのですが、口角炎にはチョコラBBジュニアがおすすめです。教えてもらいました。
肝油ドロップは日ごろ食べるものですからね。
私の近所のドラッグストアでは、6歳の口角炎に効果が期待できるのはこれは?とチョコラBBジュニアが取り扱われていないにも勧めてくれたのは、ドリンクでした。
購入して帰ったのは、
リポビタンDキッズというドリンク。
大人はおなじみのリポビタンDという栄養ドリンクの子供バージョンです。
ビタミンとカルシウム配合だそう。
すぐに購入できたので、3本セットで買ってみました。
6歳の子どもの反応でしたが、
「これジュース?」と神妙な顔で飲んでました。
美味しくはないみたいです。
しかし、これは即効性があるかもの。と私個人的に、治りを見る限り感じましたね。
1本150円程度でした。
【口角炎は数種類のビタミンが必要なようで】
ドラッグストアの店員さんのお話の受け売りですが…。
「口角炎にはビタミンB2とB6が入ったものをおすすめします」
だそうです。
リポビタンDジュニアにも、チョコラBBジュニアにも含まれる成分でした。
そのドラッグストアにあった肝油には両方が含まれているものが在庫しておらず、もし両方配合のものがあれば、子供の食べやすい肝油の方が摂取しやすいかもしれません。
リポビタンDジュニアを3本、1日1本で3日間。
1日空けて、チョコラBBジュニアを3日間飲んだ息子は、
かなりぱっくり割れていた口角炎が回復してきました。
参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
【100均グッズ】小学1年生に鍵を持たせるには?
小学生になると、どうしても下校がママの帰宅よりも遅くなる!今日は鍵を持たせなきゃ!というときがあると
-
-
【小学生無料プリント】冬休みの生活表・予定表を作りました!
もうすぐクリスマスですね。 クリスマスが来るとなると。。。冬休みがやってきます。 冬休み中何か毎日す
-
-
コスパ良!400円のプチプラなのに使いやすい無印良品の手帳はママにぴったり!
今年の手帳はもう購入しましたか? 年の初めの1月始まりの手帳の方はもうすでに購入したかと思いますが
-
-
【簡単ママ必見!】抽選する?印刷して簡単に作れる飲み会の席札!
懇親会・お茶会などと称して行われるママ達の飲み会。 初めて感じになったのだけど…準備どうしよう? と
-
-
子供がインフルB型になった!インフルエンザになったらいつから学校にいける?対策とは?
インフルエンザが流行していますね。 毎冬のことかと思っていたのですが…。我が家にも遂にきました!
-
-
子供が熱が出てイビキがうるさい!それはアデノイドかも…
子どもが熱を出した!もうママやパパにとっては一大事ですよね。 今回は鼻水と咳が出ていた4歳の次男が
-
-
【子連れハワイ】ハワイの蚊もダニも強烈だった!虫対策は必須です。
11月は日本は初冬。ハワイも雨季あたり涼しい?らしいですが、 日本から行けば真夏です。 子どもの
-
-
喉が痛くないのにヘルパンギ―ナ??2度目のヘルパンギ―ナに感染した。
なんだか、子供がぐずぐず言ってる… 体を触ると熱い! その後もぐんぐん熱が上がった。 そんな体
-
-
3歳のトイトレ!のトイレはたった3日で終わりました。
6歳と3歳男子のママである私。 長男のときは1歳からトイトレを始め約1年トイトレをして2歳過ぎに完
-
-
幼児がインフルエンザA型になったらどうする?検査・薬は?登園はいつから?
現在5歳年中の長男と、2歳の息子がいる、筆者kouuです。 実は、先月の末から2016年のイン
- PREV
- 990円に悩むってありだと思う。
- NEXT
- 3歳のトイトレ!のトイレはたった3日で終わりました。