*

【無印良品】通帳入れにEVAケースB6がぴったり過ぎるっ!

通帳や小さいものの管理ってどうしていますか?
お子さんが出来、家族が増えると、通帳などの小物もどんどん増えていざ使うときにどれだっけ??と困ってしまいませんか?
今回は、4人家族の我が家がそれぞれの通帳がさっと見分けが付くように、使ってみた無印良品のケースについてご紹介しますっ!

【なんと105円で通帳ケースが買える無印良品は優秀すぎる!】
DSC_2594.JPG

家族4人分。
それぞれの通帳をさっと見つけれたら、いいな~と思っていた時に通帳ケースが欲しいな~と思いました。
本当はNGですが、それぞれの銀行印も一緒に保管できれば、いざ銀行に出向くときにどれだっけ?と悩まずにすみます。

少し前まで使っていた、通帳ケースは、通帳にはジャストサイズですが、印鑑や何冊も通帳を入れようとするにはジャスト過ぎて小さい…
ということで、探したところ、なんと105円で無印で素敵なケースが売られているではありませんか!

その名も「EVAケース・ファスナー付 B6」

お値段は税込み105円と100均で買うよりちょっとだけお安いです。
半透明なので、中がくっきり見えすぎないのも良いですよね。

通帳にジャストのケースだと通帳用のファスナーケースが良いのですが、他にも入れたい!という人は、
通帳より一回り大きいB6サイズのケースがお勧めです。

家族4人分同じケースで、ケースにラベリングすれば、後で私の通帳どこだー!?は急ぎでも避けられます。

磁気シールドや、スキミング防止の機能は残念ながらありませんので、
気になる方は専用の通帳ケースを探してくださいね。

無印良品の店舗内では、文具コーナーのした方に並んでいましたよ!
他にも、手帳やカードなどのこまごましたものが バッグ内で迷子にならないように入れる、メイク用品の整理などにもおすす

無印良品EVAケース・ファスナー付B6の購入はこちらから。

【ってか通帳は銀行でもらえるケースでよくない?】

そう思った人もいるはずです。
我が家の主人は銀行のケース派だったのですが、両側に通帳を入れて2つに折りたたんで持ち運べるタイプ。
折りたためる分バッグの中で、ケースから外れて迷子になることもありませんが、まずもらえることって少ないです。
私も、4つ銀行の通帳のありますが、もらった通帳は1冊の通帳を入れる袋のようなもの(たぶんふつうの通帳入れ)

これに銀行に行くときに通帳とキャッシュカードを入れて行くと…だらしない私はバッグで迷子になったり、通帳が汚れたりするわけです。
そして、この前出かけに「長男の通帳に入金しなきゃ!」と思い出し、銀行に行ったら慌てて持って出たのは次男の通帳。
がっかりです。。。なので、通帳ケースは必須。
そしてラベリングもしておくと、さっと持って出られるので楽ですよ。

関連記事

【子連れハワイ】ハワイの蚊もダニも強烈だった!虫対策は必須です。

11月は日本は初冬。ハワイも雨季あたり涼しい?らしいですが、 日本から行けば真夏です。 子どもの

記事を読む

【正月飾り】子供と一緒にしめ縄を作ってみました!

お正月まで本当にあとわずかですね。 1年も早いものです。 今日は、お正月準備に欠かせない正月飾り

記事を読む

届いたよ!!パンパースポイントプログラム。LEGOジュニア レーシングセット!!

急げっ!ギフト交換!パンパースポイントプログラム【LEGO】レゴ再登場!!! でご紹介した、レゴギフ

記事を読む

【年中ママが教える】こんな調子で幼稚園に来春からいけるのか?

先週の【年中ママが教える】幼稚園に入園する前にやっておいた方が良いこと5つの記事はとても好評で、アク

記事を読む

no image

贈るときに悩まない!フォトブックの比較サイトがすごすぎる!

入学卒業シーズンももうすぐそこですね。 我が家では、入園入学したとき、七五三や生後100日のお祝い

記事を読む

【無料ダウンロード】飲み会でお役立ちの席札クリスマスver.

忘年会の時期が近づいてくると、幹事のみなさんは、出席の確認やお店の予約、 そして当日の、席札や出し物

記事を読む

【アベノマスク解体!】アベノ立体マスクを作ってみた!

この記事は政府からの配布されたアベノマスクを解体する記事になります。不快に思う方は記事を読み進めな

記事を読む

【子連れハワイ】現地で楽々!デビットカードが便利でした。

元一応証券マンのkouuです。 我が家が旅行に出たのは11月9日でした。 なんと米大統領選の日だ

記事を読む

【おかたづけ】不要な携帯電話で500円を手に入れたよ

スマホが主流になった今。 古い使わなくなった携帯電話ってどうしていますか? 思い出のために保管?

記事を読む

【小1夏休み宿題】初めての夏休みは宿題が大変?夏休みの過ごし方は?

昨日から2学期が始まりました! 小1初めての夏休みの宿題は大変だったか?そして夏休みはどんな風に過

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【小学生無料プリント】今年も夏休み予定表を作りました。無料ダウンロードできます。

今年も夏休みの予定表の無料プリントを作りました。今年は、コロナウイル

涼しいマスクを徹底検証!作るなら涼しいマスク!ユニクロエアリズム、ダイソーなどで材料の材料でマスクを作ってみた!

日々どんどん気温が上がって、コロナ対策のマスクがツライ!暑い!ですよ

【小学生無料プリント】自分でつくる時間割予定表

コロナウイルス休校がまだまだ続きそうですね。でも、生活リズムは崩さず

【アベノマスク解体!】アベノ立体マスクを作ってみた!

この記事は政府からの配布されたアベノマスクを解体する記事になります。

【臨時休校】の間に覚えよう!日本の都道府県と県庁所在地!

コロナウイルスで、臨時休校になった学校に通ってるお子さん。我が子もそう

→もっと見る

PAGE TOP ↑