【おかたづけ】不要な携帯電話で500円を手に入れたよ
公開日:
:
最終更新日:2016/11/24
ママお役立ち
スマホが主流になった今。
古い使わなくなった携帯電話ってどうしていますか?
思い出のために保管?
それ今電源を入れて普通に使えますか?
何年も放置していませんか?
おうちのお掃除のときに是非処分しましょう。
そして、収入を得てみましょう。
ブックオフの携帯買取を利用してみたよ
筆者宅に子供のおもちゃとしておいてあった携帯電話。
充電もずっとしておらず、もう使わない状態。
資源ごみにこれはだせるのか?と思い検索してみると「買取」というキーワードが。
古くても、資源リサイクルとして100円で買い取ってくれるとあり、5つもあるなら500円になるじゃん!と利用してみることにしました。
手続きは簡単!
まずは、ブックオフのサイトから
ブックオフ携帯買取
申し込みます。
数日後に、ダンボールにプチプチと、記載する書類が入ったものが届きます。
中に携帯電話本体と、書類にチェックや名前などを記載し、身分証のコピーを同封し返送。
メモリーカードやICチップを抜くのを忘れずに!
数日後には査定結果がメールで届きます。
注意:携帯電話の中身は、初期モードにリセットしましょう。電源が入らない、画面が破損している場合は、書類にその旨を記載します(今回は、充電器なしで電源が入れられなかったり、画面が破損しているものがありその旨記載して送りました)
本当に100円で買い取ってくれた
半信半疑だったのですが、本当に100円で買取審査結果が届きました。
ただのごみだと思っていたものが5台で500円になったので大満足です。
(中には10年以上前の携帯電話もあったので・・・)
身分証のコピーが必要だったのでそれが少し面倒でしたがそれ以外は本当に箱に入れて送るだけ。
現在、新学期に向けてお部屋を整理中なので、いらない本やCD、家電なども買取サービスを利用してみようと思います。
ここが良かったよ!というのあったらまたご紹介しますね。
今回利用したのは・・・http://www.bookoff.co.jp/sell/mobilephone/ ブックオフ携帯買取
関連記事
-
-
年末年始のゴミカレンダーチェックしましたか?
気が早いでしょ!と思うかもしれませんが…。 2016年の年末は土曜日。 2017年最初の日は日曜
-
-
贈るときに悩まない!フォトブックの比較サイトがすごすぎる!
入学卒業シーズンももうすぐそこですね。 我が家では、入園入学したとき、七五三や生後100日のお祝い
-
-
サンタクロースへ手紙を書こう
12月が近づくと、街はクリスマスカラー一色になり、 子供達は、「サンタさんからのプレゼント何にしよ
-
-
【簡単ママ必見!】抽選する?印刷して簡単に作れる飲み会の席札!
懇親会・お茶会などと称して行われるママ達の飲み会。 初めて感じになったのだけど…準備どうしよう? と
-
-
【無料ダウンロード】飲み会でお役立ちの席札クリスマスver.
忘年会の時期が近づいてくると、幹事のみなさんは、出席の確認やお店の予約、 そして当日の、席札や出し物
-
-
【小学生無料プリント】自分でつくる時間割予定表
コロナウイルス休校がまだまだ続きそうですね。でも、生活リズムは崩さず課題や家庭学習に取り組みたい!
-
-
【正月飾り】子供と一緒にしめ縄を作ってみました!
お正月まで本当にあとわずかですね。 1年も早いものです。 今日は、お正月準備に欠かせない正月飾り
-
-
【年中ママが教える】幼稚園に入園する前にやっておいた方が良いこと5つ
来春から幼稚園にいく!というお子さんをお持ちのママ。 もう願書は提出されましたか? うちの子・・
-
-
簡単!手作りマスクの作り方!【コロナウイルス対策・花粉症・ガーゼマスク・手縫いOK】
コロナウイルス対策で、幼稚園や保育園、学童保育や小学校開放へ行く際にマスクが必須というお子さんも多い
-
-
【小学生無料プリント】冬休みの生活表・予定表を作りました!
もうすぐクリスマスですね。 クリスマスが来るとなると。。。冬休みがやってきます。 冬休み中何か毎日す