「S&B杯ちびっ子健康マラソン」in札幌(真駒内セキスイハイムスタジアム )に参戦してきました!
予想外の暑さ??だった、S&Bちびっこ健康マラソン(札幌 / 真駒内セキスイハイムスタジアム )初参戦してきました。たくさんの参加者と子供たちの頑張りに親子で楽しんできました!
参加人数が凄すぎる!
1~6年生男女別にレースが行われたのですが、なんと全参加人数1312名!小学生のお楽しみイベントだろうな~と楽観視していた我が家。当日会場に入って、参加人数の多さにびっくりしました。
受付、Tシャツ引き渡しと、サクサク進むので、待ち時間は見た目の行列程の時間はかかりませんでしたが、田舎者には驚きの光景でした。
画像のように、各学年男子一斉スタート後何十秒か後に女子一斉スタートです。
女子の足が速い子たちは、男子をごぼう抜きしていくので、見ごたえありでした☆
景品がたくさん★うれしい☆
他の会場は、また景品が違うようですが、今回は、S&Bとコープさっぽろが協賛の大会なので、コープやS&Bの食品がたくさん★
この他に完走後、コープのスポーツドリンクをいただいていました。
おいしさ金メダルなゴールデンカレーは、完走するとスポーツドリンクと一緒に頂いていました。
他に全員おそろいで着る、ちびっこ健康マラソンTシャツは、なんと!タグはミズノ!柄は正直・・・という感じですが、パジャマにするにはもったいないくらいの着心地の良さらしいです。(息子談)もちろん、Tシャツもいただけます。
我が家の長男は、見本を見ずに、迷わず140cmを交換にいっていたのですが、見本も置いてあったので、お子さんの背中でサイズを見てから、交換すると失敗は少ないと思います。(うちは、普段130cmなので、大きかったです)
順位の紙をみて、後日ネットでタイムを確認!
完走後、順位の書かれた名刺サイズの紙をいただきます。
後日、HP上で、タイムを確認できました。
各学年男女1~6の入賞の子は、表彰があるので、タイムと名前が書きだされて貼られていました。
無料で参加できるので、また来年も~という方は、完走タイムを見ておくと、お子さんの成長が目に見えるので、親子でより楽しめるかもしれません。
どの程度のタイムなら出られるのか?心配になる方もいるかもしれません。
S&Bちびっこ健康マラソンで検索し、過去の大会の結果を見てみましょう。
各学年男女の1位~最下位のタイムが出ています。
事前に練習も心配ならしてもいいかもしれません。
途中歩いている子も1年生はいたので…うちの子は俊足ではないからと思わずに、親子で楽しむためにエントリーしてもよいと思います。
途中でなんと給水所あり!
見に行って驚いたのは、なんと!途中で給水所がありました。
正直…マラソンといっても、なん10キロと走るわけではないので…必要ないかもしれませんが、スタート前に、係の人から、給水の仕方を教えてくれるそうです。
走りながらコップをとって、道に、ポイっと投げる経験はなかなかできないので…必要はないものの、いい記念になったみたいです。
(我が子はしていました。水は少量しかはいっていないそうです。してみたかっったしてみた!と楽しかったようでした。)
公共交通機関を使って移動しましょう。
駐車場は、本当に台数が少ないので、集合時間に行くと、満車です。
無料シャトルバスが真駒内駅から出ているので、それに乗ったほうが確実です。
親の暑さ対策もしていかないと、スタンドで見ていたのですが、すごく暑かったです!敷物・飲み物・うちわや扇風機などをもっていきましょう。日傘もいいと思いますが、後ろの人の迷惑にならないように注意です。
凍らせてあるペットボトル飲料がおすすめです。
関連記事
-
【子連れハワイ】現地で楽々!デビットカードが便利でした。
元一応証券マンのkouuです。 我が家が旅行に出たのは11月9日でした。 なんと米大統領選の日だ
-
飛行機で耳が痛い!そんなお子さんには、専用に耳栓を用意しよう!
お子さんと飛行機を使って旅行しよう~と思ったとき。 旅行先で体調を崩さないか、荷物は何が必要かなど
-
【チビとハワイ!】パスポート申請って子供はどうしたらいいの?
たとえ赤ちゃんであっても海外旅行する場合「パスポートの申請」が必要です。 もちろん、使う証明写真も
-
【子連れハワイ!】パシフィックビーチホテルは快適でした!
来年1月にリノベーションが終了し、新しく生まれ変わるパシフィックビーチホテルに宿泊してきました!
-
【チビとハワイ!】子連れハワイはチャイルドミールを予約して!
今回、初海外旅行でハワイに行くことになった3歳と6歳の息子を抱える我が家。 6歳の息子は既に食べ盛
-
【北海道秩父別町】キッズスクエアちっくるに行ってきた!混んでる?館内の様子は?レビュー!
【2017.08/11追記あり】 2017年4月にオープンしたばかりのキッズスクエア【ちっくる
-
冬も砂川子どもの国は楽しめるっ!【in砂川ハイウェイオアシス】
北海道は雪が降っています!! 先週からオープン予定だったかもい岳スキー場の帰り道に、砂川こどもの国
-
1歳と5歳の男の子と海に行ってみた。あると便利な園芸スコップをもっていこう!
は?園芸スコップを持って行って海で何に使うんだ?と思ったみなさん。 子供って、砂遊び大好きですよね
-
1歳と4歳の男の子とLCCで旅行してみた【準備編②】
さてさて、前回はLCCの子供の料金についてご紹介しました。 前回の記事が気になる方は…1歳と4歳の
-
【子連れハワイ】やっぱりJALなんです
始めて海外旅行にハワイに出かけた我が家。 旅行代理店でいわれたのが、「現地に行けばわかります。やっ