*

冬休み生活表を作ってみた!【無料ダウンロードできます。】

公開日: : 最終更新日:2017/12/26 ママお役立ち , , , , ,

もうすぐ冬休みですね。
我が家の子供たちはというと…2人とも明日12月22日に終業日を迎え…長い長い冬休みに突入します。
というわけで『冬休みの生活表』を作成しました。

『ふゆやすみのよていひょう』使ってみてね。

今回の冬休みの生活表は?というと、
12月の後半2週分と1月のカレンダーになります。

小学生も幼稚園児もふゆやすみのせいかつひょうたるものを、小学校や幼稚園から配布されていますが、
この配布された生活表は、「その日にあったことを書く」ので、予定は書けないんですね。

なので、うちは、予定を書くように作っています
時間とお子さんの余裕(親の余裕…かも)があれば自分で記入でいいと思いますが、
枠が小さいので…我が家は、開始と終了時刻がある予定が多いので…ささ~っと私が記入し渡しました。

もちろん、じぃじのおたんじょうびや、お友達との遊ぶ約束があれば自分で記入です。
『ふゆやすみのよてひょう』のPDFはこちらからダウンロードをお願いします。(サイズはA4です)

↓↓クリックでダウンロードできます↓↓

ふゆやすみせいかつひょう

予定を渡しておく利点は?

うちは、「ねー明日ってなにするの?」と毎日聞かれるのが嫌なので…。
また、家族共有のカレンダーや自分の手帳は予定は漢字で書きたいですし、
開始時間は、午後2時の予定なら、14:00~と書きたいですが、子ども様に2じからと記入してあげます。
もちろん子供には予定はすべて小1の息子はひらがなとカタカナ
幼稚園児の息子はひらがなで記入します。(幼稚園児に予定は殆どないですが。)

また、手帳欲しい~やカレンダーに僕にもわかるように書いて~なんて言われないので、
我が家では重宝しています。

小1の息子は、自分のランドセルラックの一角に貼り付けて。
幼稚園児は予定は殆どないので、クリアファイルに入れて、絵本棚に保存しています。

鉛筆書きしておくと、後で予定が変わっても書き直し出来るのでお勧めです。

それでは、素敵な冬やすみをお過ごしくださいね(*´ω`*)

一日のタイムスケジュールを決めたい方はこちらもどうぞ!

なつやすみにも作ってみたのですが、長期休みのはじめに1度作ると1日の流れを子供が意識してくれます。
本当にざっくりでOK。
7時おきる。8時べんきょう。20時お風呂。21時寝る。など。
外せないことだけを書き込みましょう。

守るか守らないか…はお子さん次第ですが…1日でも意識して動いてくれればもうけもん!ですよ。

『ふゆやすみタイムスケジュール』のダウンロードはこちらから。(サイズはA4です。)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ふゆやすみタイムスケジュール

関連記事

【小学生無料プリント】冬休みの生活表・予定表を作りました!

もうすぐクリスマスですね。 クリスマスが来るとなると。。。冬休みがやってきます。 冬休み中何か毎日す

記事を読む

【小1夏休み】なつやすみせいかつひょうを作ってみた!

遂に夏休みが到来しました! 今回は、いろいろあり、夏休みの1日の時間の使い方と頑張ることリストを

記事を読む

【小学生無料プリント】自分でつくる時間割予定表

コロナウイルス休校がまだまだ続きそうですね。でも、生活リズムは崩さず課題や家庭学習に取り組みたい!

記事を読む

【年中ママが教える】こんな調子で幼稚園に来春からいけるのか?

先週の【年中ママが教える】幼稚園に入園する前にやっておいた方が良いこと5つの記事はとても好評で、アク

記事を読む

届いたよ!!パンパースポイントプログラム。LEGOジュニア レーシングセット!!

急げっ!ギフト交換!パンパースポイントプログラム【LEGO】レゴ再登場!!! でご紹介した、レゴギフ

記事を読む

no image

子供オンライン英会話ってどう?英会話教室との違いは?

小学校3年生から英語の授業が導入が決まり、英会話を習い事の1つに加えようか? と考えている方も少な

記事を読む

【100均グッズ】小学1年生に鍵を持たせるには?

小学生になると、どうしても下校がママの帰宅よりも遅くなる!今日は鍵を持たせなきゃ!というときがあると

記事を読む

【新米ママ必見】北海道を子連れで楽しむならGETしておきたい雑誌とは?

北海道を子連れで旅する!北海道を子連れで楽しむそんなときは事前に情報収集が必須ですよね。 乳児や幼

記事を読む

【運動会】子供をぱっと見つけたいなら蛍光カラーがおすすめ!

運動会などのイベントで、うちの子はどこ??と探すのが大変です! というママやパパはたくさんいると思

記事を読む

【子連れハワイ】現地で楽々!デビットカードが便利でした。

元一応証券マンのkouuです。 我が家が旅行に出たのは11月9日でした。 なんと米大統領選の日だ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【小学生無料プリント】今年も夏休み予定表を作りました。無料ダウンロードできます。

今年も夏休みの予定表の無料プリントを作りました。今年は、コロナウイル

涼しいマスクを徹底検証!作るなら涼しいマスク!ユニクロエアリズム、ダイソーなどで材料の材料でマスクを作ってみた!

日々どんどん気温が上がって、コロナ対策のマスクがツライ!暑い!ですよ

【小学生無料プリント】自分でつくる時間割予定表

コロナウイルス休校がまだまだ続きそうですね。でも、生活リズムは崩さず

【アベノマスク解体!】アベノ立体マスクを作ってみた!

この記事は政府からの配布されたアベノマスクを解体する記事になります。

【臨時休校】の間に覚えよう!日本の都道府県と県庁所在地!

コロナウイルスで、臨時休校になった学校に通ってるお子さん。我が子もそう

→もっと見る

PAGE TOP ↑